HALnote 🚀

Note for me.

ヤマムギvol.12(2021/4/7)に登壇しました!&DVA試験を受けてきました。

イベントに登壇しました! ひょんなことからお誘いいただきまして、こちらのイベントに登壇することになりました! AWS認定 デベロッパーアソシエイトの試験に出るかもなデモ見せあいっこ(ヤマムギvol.12) - connpass AWSの「デベロッパーアソシエイト試験(DVA)」に関する本を 山下さん (@yamamanx)が執筆されましたので、それをきっかけに「試験に出そうな(妄想)デモを見せあいっこしよう!」という内容です。 本はこちらです。(Notアフィリエイトなリンク) ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト (アソシエイト試験ポケットスタディ) | 山下光洋 |本 | 通販 | Amazon 経緯 AWSのユーザーグループ「Japan AWS User Group(JAWS-UG)」の、年1回の大きなイベント「JAWS DAYS 2021」が3/21(土)に開催されました。 今回はブログ企画で「#jawsdaysで人生が変わった話」というものやっていまして、私も「#jawsdaysで人生が変わった話 『人生が変わったようで変わらない、でも少し変わったお話』 | HALnote」で参加していました。 タグをたどって他の皆さんのブログを読んでいたのですが、山下さんのこのツイートを発見して、ブログを読んで色々とお世話になったことを思いだしてこんなリプライをしました。 今ごろ読んでみました。 考えてみると、自分は山下さんに色々と背中押されている気がします。 (自分の腰が重いのか、あまり進んでませんが) — Ryohei (@Halhira) March 21, 2021 返す刀で直近のイベントへのお誘いをいただきまして。 そういえばこのイベントありましたねー。 >ひと枠 そうですね、「はい」か「YES」かで言えば出ます!😆 あれ、もしかしてトリになっちゃう? — Ryohei (@Halhira) March 21, 2021 こんな感じで、即座に登壇を決めてみました。※いい意味で頭のワルイ返答ですが、「はい」or「YES」は JAWS-UG界隈で使われるミームのようなものです。 デベロッパーアソシエイト(DVA)資格持ってないよ問題🙄 さて。普通に考えればこのイベントに登壇するような人は、当然のようにDVA資格を持っているものだと思いますよね。 ところが。お誘いを受けた3/22(月)の時点で、 このDVA資格を未受験。無資格 でした!😢 さらに言えば、かつて持っていたSAA資格も期限が切れており、実質AWS資格無冠の人間がデモをする登壇をするという状況。コレはさすがにマズイのではと思えてきました…。 DVA試験を受けてきました。 善は急げ。 その日(3/22[月])のお昼に受験を申し込み。(3/31[水]にしました) 帰りがけに山下さんの本を買い。(本すら買ってなかった)...

2021-04-07 · 1 min · Halhira

#jawsdaysで人生が変わった話 『人生が変わったようで変わらない、でも少し変わったお話』

この記事は JAWSDAYS2021 の企画である、 【ブログリレー参加募集のお知らせ&参加要項】 あなたの #jawsdaysで人生が変わった話 を募集します! #jawsdays2021 #jawsug|JAWS DAYS 2021|note に参加しています。 他のかたのお話はコチラ↓などから探してみてください。 #jawsdaysで人生が変わった話 - Twitter検索 / Twitter ****** 「よし、着替え完了!行くか。」 まだ3月の寒さの残る金曜日の夜。私は会社最寄りのスタバで時間を潰していた。サッとトイレの個室に行くと、着ていたスーツをわざわざ持ってきた私服に着替える。 手近な駅のロッカーに、会社のカバンと"日常"をしまい込み。私はあるモノを待つための場所に向かった。 そう、人生を変えるほどのインパクトのある"お祭り"に向かう、そのバスに乗るために。 ****** きっかけは、2015年の冬。 ふとしたことで知った「IoT」という単語だった。 当時(今も)、中堅SIerで働いていた私は、色々と仕事面で悩んでいた。 会社のビジネスとしては業務システムの顧客への提供がメインであり、「業務に詳しく・プロマネを回せる」人が一番評価される社風だ。そんな中で、私は自分一人で色んなシステムをサポートしまくる、会社の中では比較的、“技術力"よりのスタイルで働いていた。 その年までにIPAの高度資格を3つほど取っていたりしていたときで。色々な技術的な知識・話題に飢えていた私は、勉強会イベントを探しては参加してみていた。 そんなとき、DoorKeeper を見ていると、↓のようなイベントを見つけた。「AWS」と「IoT」という単語が気になり、申し込んでみた。 JAWS-UG 関西IoT専門支部 第1回-1「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」 - JAWS-UG KANSAI | Doorkeeper ** イベントでは、マクニカ社が提供しているIoTテスト基盤(kibo)を扱うもので、普段の業務では体験できない技術を体験することができて、とても面白かった。 「歪みセンサーって何?」「センサーデータをクラウドに連携させるのってこんなに簡単なんだ!」 そんな感じで、興奮しきりだったことを覚えている。 このイベントに参加しただけでも、かなり自分の今までの殻がすこし破れたような。今まで知らなかった景色をみたような感覚を覚えた。 ** 勉強会自体も面白かったが、本番はその後の飲み会(懇親会)だった。今に至るまで、【勉強会の"本番"は発表会のあとの懇親会だ!】と思っているが、その価値観はこの日、ここで築かれた気がする。 JAWSUGに初参加で、ぼっちになりがちな自分がうろちょろしていると、いろんな人が話かけてきてくれ、楽しくおしゃべりをしていた。 ーー仕事で以前お世話になったC社のAさんがいる! ーーYさんは電力の人?へーそんな人までいるんだ! ーーTさんはIoTのことに限らず、色々楽しそうに喋るなぁ…。 初参加もなんのその。色んな"外"の人との会話が新鮮で、色んな会話をしていたが、 そこで、皆が口々に言っていたのが――― 「近々、とても大きな規模のイベントがある」 「東京で1,000人規模の申し込み人数になってるらしい」 「なんと今年は、大阪から直行する夜行バスが出る。しかも無料!」 そう、JAWS DAYS 2016 のことだった。 マジかよ。と率直に思った記憶がある。 どこの頭のネジの外れた企業が、イベントのためにわざわざ夜行バスを手配するんだよ!(失礼)なんて思ったりもした。 ** なんとか3/12の土曜日に新宿に行く許可を家族からとり。冒頭の場面のように、ドキドキしながら夜行バスにのり、 人生初のJAWS大規模イベントに参加したのであった。 ** 会場について、一番印象に残っているのは、その場の"熱気"だった。 当時はベルサール新宿が会場で、かなり大きな1つのホールの中に、真ん中におおきなステージがあり。それを取り囲むように、中規模のブースが並んでいた。...

2021-03-20 · 1 min · Halhira

First Post

主に自分の技術的な諸々についてアウトプットするために、 ブログを作ってみました。 ...

2018-05-25 · 1 min · Halhira